塗装にチャレンジ
| 工 程 | 使用塗料 | 塗布量 | 塗装方法 | 乾燥時間 | 備考 | |
| @ | 素地研磨 | #180〜240 サンドペーパー | 木目と平行に研磨する | |||
| A | 塗装 1 | オリオ2配合比率 A:B:希釈剤=2:1:1 | 60g/u | 刷毛塗り | 木材にたっぷり浸み込ませる | |
| B | オイル研ぎ | Aで塗装後直ちに耐水ペーパー#400で 木目に沿ってオイル研ぎをする |
ABCはオイルが乾かないうちに手早く行う | |||
| C | ワイピング | 塗面に残った研磨粉とオイルの混合物を ウエスで木目にすり込むように拭き上げる |
5時間以/20℃ | |||
| D | 塗装 2 | オリオ2配合比率 A:B:希釈剤=2:1:1 | 60g/u | 刷毛塗り | ||
| E | ワイピング | 余分なオリオ2を十分拭き取る | 16時間以上 20/℃ |
|||
| 着色をする場合は専用のエコオリオステインがあります。 また他にも方法がございますので当店までご相談下さい。 | ||||||
| ↓@素地研磨 | ↓A素地着色 | ↓C下塗り(フレッシュアクアF) | 中塗り後の状体 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ↓D研磨 | ↓E仕上げクリヤー(艶有) | ↓E仕上げ全艶消し | ↓全艶消し ↓クリヤー |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ↓@素地研磨 | ↓A素地着色 | ↓C下塗り(フレッシュアクアF) | 中塗り後の状体 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ↓D研磨 | ↓E仕上げクリヤー(艶有) | ↓E仕上げ全艶消し | ↓全艶消し ↓クリヤー |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 工 程 | 使用塗料 | 塗布量 | 塗装方法 | 乾燥時間 | 備考 | |
| @ | 素地研磨 | #150〜180 サンドペーパー | 木目と平行に研磨する | |||
| A | 素地着色 | ワンダー水性1液型 | 刷毛塗り | 2時間 | ||
| B | ケバ取り | #320サンドペーパー又はスコッチブライト等 | 木目と平行に研磨する 色が剥げないように |
|||
| C | 下塗り1 | モーエンアクアサンディング 水で10〜20%希釈 |
80g/u | 刷毛塗り | 2時間 | |
| D | 下塗り2 | モーエンアクアサンディング 水で10〜20%希釈 |
80g/u | 刷毛塗り | 3時間 | |
| E | 研 磨 | #320〜400 軽めに | ||||
| F | 上塗り | モーエンアクア フラットクリヤー クリヤー(艶有)、半艶消、全艶消 |
60g/u | 刷毛塗り | 3時間 | 使用に当たっては一晩 乾燥 |
| 工 程 | 使 用 塗 料 | 塗装方法 | 乾燥時間 | 備 考 | |
| @ | 素地研磨 | #150〜180 サンドペーパー | 木目と平行に研磨する | ||
| A | 着 色 | ワンダー水性1液型オーク色 乾燥が速い場合水で10〜20%程度希釈 |
刷毛塗り | 2時間 | |
| B | ケバ取り | #320サンドペーパー又はスコッチブライト等 | 木目と平行に研磨する 色が剥げないように |
||
| C | 下塗り | フレッシュアクアF サンディング 乾燥が速い場合は水で10%程度希釈 |
刷毛塗り | 2時間 | |
| D | 研磨 | #400サンドペーパー | 平滑面が出るように十分に研磨する | ||
| E | 仕上げ | フレッシュアクア フラットクリヤー クリヤー(艶有)、半艶消、全艶消 乾燥が速い場合は水で10%程度希釈 |
刷毛塗り | 2時間 | 使用に当たっては 一晩乾燥 |
水性塗料のフレッシュアクアFを使って木材塗装にチャレンジ
| ↓@素地研磨 | ↓A塗装 1回目 | ↓Bオイル研ぎ | Cワイピング すり込み |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ↓D塗装 2回目 | ↓Eワイピング | ↓F仕上がり | ↓オリオ2(ウレタンオイル) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆ 水性塗料には大塚刷毛の塗来ニス用を推奨いたします。